適当に気が向いたら。 81924


この表情は凄い発明だと思った。

1:櫻井@管理人 :

2025/07/10 (Thu) 18:30:21

https://bbs2.fc2bbs.net//bbs/img/_872900/872863/full/872863_1752142004.jpg 蛭子能収の漫画ぐらい汗かいとる。

22話ぐらいまで観ました。
みおがやっぱいいキャラだなぁ。
最初ゆっこがバカと聞いていたんですが周りに
色んなバカとか変人が多すぎて逆にゆっこが普通まである。
なんかcityにも出るらしいので楽しみです。

----
全話見終わる。
桜井先生が弟の部屋にアホほど入ってくる所が
何かめちゃめちゃツボに入った。

あんまバカバカ言っといてあれなんですが
(自分の中でギャグ作品に於いて「バカ」は称賛してる言葉なので)
みおは常識人ポジというかツッコミでしたね。
107:櫻井@管理人 :

2025/09/07 (Sun) 04:05:43

千鳥も特にゲーム愛芸人でもないし普段からゲーム実況やってないですしね、
そこに本人らの全く知らないゲームやったら割と雑な感じのいじり方になるのか。
まぁもしこれ企画続けてく気なら、せめて続けていく内にゲームに対する理解や
造詣がほんの多少でも深まってってくれればいいんじゃないっすかね。

というかゲームやるんならザコシショウか麒麟川島呼んで欲しいんだけど。

----
いきなり心臓病の女の子が死んで重たい。
外宇宙に於いてのみ地球とかいう田舎惑星が近いうち滅ぶ事が知れてる
って設定が新しくて良いですね。
106: :

2025/09/07 (Sun) 03:02:27

普通に見てればいつも通りのツッコミなんですけど。
まぁイラッとしますよね。

FCアドベンチャーといえば理不尽なゲームオーバーなので
初見でそれに驚いてツッコミは面白くないってことはない気がしますが若干ピントはズレそうなのでやらなくていいですわ。

美味しんぼとかの方が良いんじゃないと思いつつも作法がわかってないおじさん達なので進行出来ないでグダつくだけかな。

ほんと体育会系のオタクいじりみたいに見えて嫌でしたわ。



ーーーーー
三角兄弟って
漫画が丁寧なSFでとても良かった。
コミック出せないかもとなぜなってたのか不思議なくらい。
岡崎二郎味がある完璧なハッピーじゃないエンドな。
105:櫻井@管理人 :

2025/09/06 (Sat) 23:36:36

まぁあんま詳しくない人からした時の「隠れた」の基準て
そうなるんだなーとは思いましたな。

一発目からリップルアイランドっていう、普通にファンが多い良作を
全力ツッコミスタイルで行ってしまったのはまずかったかもですね。
会話コマンド押すと同じテキスト繰り返すのも昔のADVじゃ別に普通だし。
ノブにツッコますならそれこそ東方見文録ぐらい確信犯イカレな方が良かったかも。

リップルアイランド追います宣言してたからこれから本当にプレイ続けて
最後は「ええゲームやったな」で終わったら良いんですけどね。
ほんとにやんのか怪しいけど。

魂斗羅で伏せ撃ちがやたら上手い大悟はめっちゃ笑ったけども。
マリオあんな下手なのに。
104: :

2025/09/06 (Sat) 22:35:47

それは違うわー、クソ素人が浅知恵で
隠れた名作とか口にしちゃダメだわー。

経験則で対応もできないんだから茶化す前に
説明書読めや、とも思うし。

ヤカラが嘲笑してる感がマジで嫌でした今週。

どれもほぼ名作佳作だったし、あの上に乗ってるの。
サンソフト多めなのもなんとなく大人の事情感を感じる。


ーー
あと、プーヤンに対して最後「さすがコナミ 」
って言ってるのも腹立つわ。こっちも大人の事情な気がするけど。


もっと遊びたいんじゃ!とかで普通に素人が初見で翻弄されるで良かったのに、
隠れた名作探すとか言って
批評してる感があるとこれほどまでに拒否感湧くのかと。
103:櫻井@管理人 :

2025/09/06 (Sat) 04:02:39

サターンの光の巨人伝説とかは自分も気になってたゲームなので
この人の解説付きプレイ動画はありがたかった。
あれKOF95みたいに専用カートリッジ必須ゲームなんすよね。

pce姐さんは流石に困惑気味だったのがあれはあれでおもろかったですね。
とりあえず葉山の兄貴のヤンキーロックは良かった。
102: :

2025/09/06 (Sat) 03:28:19

この人プレイするゲーム愛を持って選ぶので補足がすごい充実してるのもあって

銀河任侠伝
とかおもろかったですね。混沌具合が。

ウルトラシリーズは鉄板だしほぼ見たこともないのでジャックのやつとかも興味深く見てますが。
101:櫻井@管理人 :

2025/09/05 (Fri) 02:21:07

ライズオブザドラゴン
https://youtu.be/HuiAmbYxUpw?si=I6_vKuIVca3mCHSA
この時代に時間の進行や複数解法ルートがあるってすげぇですね。
その代わり超高難易度になってしまったようだけど。
声優陣も豪華すぎる。

ハードボイルドなADVパートと
アクションパートのヘボさの落差がまた味わい深くて良い。
ラスボス戦の編集笑った。
100:櫻井@管理人 :

2025/09/01 (Mon) 23:47:52

テカリダケ、失格と言うかそれ以前に複数の動物はレギュレーション違反だ多分。
えっちゃん過去編、こういう変な癖持った女子多いなあらゐワールド。
婆はわこと出てんのか。漫画家と編集、レース出てないで原稿考えて。
他の妨害じゃなくて安達太良のトリモチを取ってやって。
サッカー部のキャプテン、なんで手前ぇの写真入れてんだ。
ロケット質屋にあるって100円で。
修造になるにーくら、返事はグーパン、熱いけど目標はカネ。
りこまさかのスーパーハカーだった。

群像劇が活きてていい回でしたね。
99: :

2025/09/01 (Mon) 00:53:54

僕もあのイニD


会話パートのフルボイスにも違和感感じてなかったし
途中まで

これ状況に応じてオーディエンスのボイスなるし
一番盛り上がるタイミングで抜いたー!
みたいなボイスPSレベルでどうやってんの!?
って感動しながら見てたらただの編集努力だった。

実際はスタート時のわけわからん人のカウントダウンだけって聞いて
まぁそらそうかPS1だよねこれとなりましたね。


そらこんなことやってたら投稿間隔開くわなとか思って応援してる投稿者。
98:櫻井@管理人 :

2025/08/31 (Sun) 23:30:34

最新のイニDの動画PS1で、こんな喋りまくんの?って思ったら只々この人の
編集の努力でたまげました。
雪さんのたまに出る「~ぎゃ」って訛り語尾とずんちゃんの「なんで!?」が好き。

-----
宝石。
図書館でアホみたいな夢をみとるこの主人公。
黄鉄鉱、間違えちゃった。序盤も序盤で教わった事でしょうが。
瑠璃の凪さん派と硝子の伊万里さん派は地味に引きずる感じなのか。

唐突に始まるサービスファッションショー
普段スタジオバインドスタッフがどれだけ色んなものを抑えて
このアニメを作っているのかが垣間見えます。

シリカゲルは人工オパール、普通に知らなかったです。
最後はいつもの瑠璃の宝石発見バフ発揮でめでたし。
まぁその辺はアニメやからと言う感じで。
97: :

2025/08/31 (Sun) 21:09:56

今個人的に
お気に入りトップ3にはいる実況者さんの一人ですね。
メインのボイスがユキになってから特に良い。

このボイスロイドなんか息継ぎせず苦しげに話してる感じがして苦手だったんですが
この人のおかげで気にならなくなりました。


円谷、特撮、ゴルゴの実況がめちゃめちゃ好きなんだからか、
丁寧なんですよね。補足とかが。

剣神ドラクエで疲労骨折するまでやりきってる感じもとても良い。


ーー
クリカンもある程度慣れてきた時期でゲームで見る分にはもう問題ないレベルだし脇も加齢の影響ギリギリの時期でファンディスクとしては上々でしたねルパン。
96:櫻井@管理人 :

2025/08/31 (Sun) 09:01:24

https://youtu.be/mQKFIBQmzk4?si=2Suusa0bUXVeYnri
キャラゲーとして出来もボリュームもすごい。
ちゃんと1本のルパン長編として楽しめてしまった。
声優陣が(流石にこの時すでに亡くなられてる山田さんではないが)
いつもの布陣なのも貴重。

あとこの人の雪さん&ずんちゃん実況口調のテンポが良くて好きです。
95:櫻井@管理人 :

2025/08/28 (Thu) 01:51:21

まぁ確かにマリオンとコットンの掛け合いとかもしあれば見てーですね。
めっちゃくちゃバカだろうけど会話。
初代のデモとかマジでセリフ脳死レベルですからねコットン。

コットンシリーズなぜかアプリの影が薄い。
デザイン良いと思うんだけどなほぼえん魔くんだけど。
94: :

2025/08/28 (Thu) 01:27:37

ガンバードではないものの
戦国ブレード繋がりでの司淳で本物召喚ではあったはずではなかったでしたっけ。

そういやなんでコットンの方に出張なんですかね。
いや魔法使いってことで世界観はよほど本家より近いけど。
93:櫻井@管理人 :

2025/08/28 (Thu) 00:50:40

はなた~かだかとマジカルチェイスとコリューンのDL版でねーかなぁ。

>マリオン
どっちかってぇとソニックウィングスの方にマリオンが出て欲しいんですが。
※彩京は元ビデオシステム
只ソニックウィングス新作も動画見る限り自分的に
3やリミテッドを超えてるかと言われるとウーンといった印象が。
コットンは最近出てる新作どれも普通に出来良さそう。

ルミネスアライズの体験版やった。
エフェクトがこれでもかこれでもかと過剰ですごかったです、
デフォルト画面揺れ効果が凄くてビビって画面揺れエフェクト切っちゃった。
92: :

2025/08/28 (Thu) 00:33:15

コットンリブートでアップデートによりマリオン参戦だとか。

コットンに
グラコレに沙羅曼蛇3
ソニックウィングス

RタイプデルタのHD

異常じゃないかシューティング界隈。
まぁ全然新規層はきてないとは思うけど。

来年フォーメーションZの続編なんてものまで出るのですよ。
91:櫻井@管理人 :

2025/08/26 (Tue) 01:05:41

・CITY
開幕タナベ嬢。酒屋買収しようとしとる、街の権力者じゃねぇか。
焼きそばパン、安達太良のオヤジだよそれは!!!!
りこ登場、レミングスかよ。
久々に出てきたテカリダケ、なんか敬語だけど南雲より先輩かな。
いや関係性が特にないからお互い敬語なだけかな、
そんな関係性で金借りようとしたのか南雲。
不審者(タテワク)とポリスと爺の3すくみ笑った。
テカリダケ、のどってなんだよ今更だけど。
多分この劇団動物の可愛さでもっとる。
報酬お米券だった、よかったな南雲。
90:櫻井@管理人 :

2025/08/25 (Mon) 19:17:54

1話のやつ、森林管理課の採集禁止ですね。
市かなんかが「ここ危険だからやめれ」って意図の看板なのかなぁ、あれは。
凪さんが採掘のマナーにハッキリ言及したのはこれと、廃坑に入るなってのがあったか。

まぁ自分が気にしすぎなら良いんですけどね、一応注意書きは出てるし
そういうので事故らず無事に一期走り終えて欲しい。

これ終わったらまた次期新作が待ち遠しいアニメが増えてしまう、
金カムは5期決定したけど。
ぼざろ・飯・アポカリ・宝石。
アポカリは1期超える話つくんの難しいだろうな。
89: :

2025/08/25 (Mon) 18:34:16

1話でそこは私有地だから入っちゃダメ。
ってたしなめられてませんでしたっけ?

そこから、「凪が止めずにずかずか進んでるってことは問題ない場所なんだろうな」
って認識してました。

廃工場はまぁ立ち入り禁止とかで私有地として囲われてなかったから、単純に老朽化による危険だけなのかなと。

廃墟はユーチューバーとかでもあるコンテンツなので(問題ありすぎるやつは置いておいて)大問題になるものではないのかなという風に飲み込んでましたね。
88:櫻井@管理人 :

2025/08/25 (Mon) 15:22:13

あの鉱物研、教授の存在が出て来ないんですよね。
単に女子しか出ないという作品全体のコンセプトのせいなのか
作中の理由があるのか。

このアニメ見て自分がずっと気にしてるのは
採取場所の許可取りや土地には所有者がいるという事に
劇中の描写で全く触れられない事、下部の注意書きでは時折出てくるけど。
昨日の回もたまたま見つけた廃工場に普通に入って中にあったもん持って帰ってるという
中々アウトローな行動に出てたし、自分は別にとやかく言う気はないけど
いつかなんかどっかから言われんじゃないかとハラハラしてしまう。
87: :

2025/08/25 (Mon) 14:51:25

キャラ性が幼稚園児レベルな気がするので
単純に幼児のなぜなぜ期だと思ってますね。

ももメタ的に言ったら気質もなぜなぜ期も
話しまわすためだろうけども。
他キャラ全く話しまぜっ返したりしなさそうだし

ーー
僕は割と素人女子高生が大学院に研究室に気軽に入り浸ってる方に引っ掛かりが。
86:櫻井@管理人 :

2025/08/25 (Mon) 00:20:18

・宝石
環境問題と石が水質に影響を与える話。
田舎のあんま護岸されてない透明度の高い川見ると
無条件でテンション上がるので背景を観てるだけで満足してまう。

硝子が見つけた謎の鉱石の正体を突き止めてあげたいという
行動理念が中々ぐっと来る。
瑠璃がどうしてここまで強烈に鉱石に執着するのか
まだ自分的には完全にしっくり来てないんだけども。
・元々キラキラしたものが好きだった(1話冒頭)
・凪さんと出会い元から好きだったものに対する知的探求心が刺激され今に至る
みたいな事なんだろうか。
先週の硝子みたいな過去からの描写があるともうちょい納得しやすいんだけど。

「息抜きにパンニングしよう」は絶対におかしいって、絶対重労働だってあれ。
85: :

2025/08/23 (Sat) 18:37:38

平気というかむしろ30度いかなかったら涼しいなくらいですわー

日中35度とか暑すぎて蚊も蝉もいませんよ。
84:櫻井@管理人 :

2025/08/23 (Sat) 18:07:29

昔と比べて「涼しくないとヤダ」みたいな感覚がなくなったので
なんかずっと28~29とかで平気にはなってきましたね。
今リモコン見たら29℃だった。
流石に日中付けないのは無理だけど。

室外機の裏っかわとかたまに掃除した方が良いらしいっす、
今年の夏が終わったら本体のシロッコファンを
ダイソーで買ったブラシで掃除する予定。
83: :

2025/08/23 (Sat) 18:01:00

まだちょっと確信持てず
みんなも気づいてないかもですが

もしかしてすごく暑くないですかね。
82:櫻井@管理人 :

2025/08/22 (Fri) 17:32:12

その下の、母親にハチワン読ませた感想
「字が大きくて読み易かった」っていうツイート笑った。ハチワン一時買って読んでたんだけどな。

山口先生は時々流れてくるネタかコラみたいなその実無編集のコマ画像だけで
割とお腹いっぱいになるので読んだ事がないのですが
一時流行った「誤チェスト」がめっちゃ面白かったです。
81: :

2025/08/22 (Fri) 17:17:40

山口若先生が実際に呟いたのを漫画に起こしたやつなんですが
まんま頭に浮かんだイメージすぎて笑ってしまった。

https://x.com/deathtriggerxiv/status/1958182642542616781?s=61

さらに本人がリツイートしててホントこんな感じだったってアンサーしてるのがなお良い。
80:櫻井@管理人 :

2025/08/20 (Wed) 11:57:17

元ネタを知らなかったのもありますけど
それより「何で野球やってんだよ」が強すぎて。
冒頭の打球が飛ぶシーンの一瞬
南雲がにーくらにキメようとしてる技パイルドライバーかな。

動画や画像見ると受け手側が相手の腿に腕回してるのも同じだから
やっぱりパイルドライバーっぽい。
https://youtu.be/D__lqUMbtag?si=gtjT1wZPyR6R-BJu
79: :

2025/08/20 (Wed) 02:24:03

魔球第3号です。始めにキャプテンが投げてるやつ。
サンダーバキュームボール。

ーー
僕実は好きなんですよね。
袋麺そのまま食うの。スープ直接舐めたりしないので勿体無いため
割れてるクズ部分を鍋に入れずにポリポリ喰います。
結構もっと喰いたいなというにを我慢しつつ煮るくらい好き。

チキンラーメンは逆に食わない。麺自体にスープがついてて味が濃いのでね。
まぁそれ喰いたいならベビースター買いますしね。
78:櫻井@管理人 :

2025/08/19 (Tue) 00:23:17

まぁ瀬戸カーチャンも赤かったし、アニメ髪って事でしょうか。
いやしかし7話良かったなぁ、未だ気持ちに余韻が残るぐらい良い。
1期中に笠丸も参加してそこそこ活躍する回まで何とかやって欲しいなぁ。
題材が渋すぎて中々爆発的には話題になりにくい(乳と作画以外)のが悔やまれる。

-----
してぃ
にーくらの葬式はアカン。
袋麺煮ないで食うのはやったことないな、
チキンラーメンで一回やったことあるかも。結局中華食うのかよ。
真壁のオヤジが床屋に持ってくる骨董品ってゆっこ(未確定嫁)の土産もんかな。
最後の100万円クイズハンターのパロか。
77: :

2025/08/18 (Mon) 23:51:00

机周り物が多いだけでなくみ雑な重ね方からして
部屋が綺麗なはずない。

髪が赤すぎて真面目な委員長感が全然ないのだけども。
76:櫻井@管理人 :

2025/08/18 (Mon) 00:06:36

・瑠璃
冒頭からなんか辛い。ぼざろ第一話かな。
まさかのゴミ(シーグラス)回。
近場に泳げるほど綺麗な海あるの良い環境過ぎる。

瑠璃のクラスメイト瀬戸がここから登場。
笠丸ともう一人のクラスメイトも少しでた。

あの人たち誰?と聞かれて素性や肩書でなく名前だけ言う
ハイレベルな小学生ムーブをキメる瑠璃。

めちゃええ話だった。
そしてCMアイキャッチで凪さん汚部屋疑惑に続き酒カス疑惑。


サブタイ「渚のリサイクル工房」ってそういう事か、オサレ過ぎる。
75:櫻井@管理人 :

2025/08/17 (Sun) 17:56:02

この懐かしcmのイメージが強い。
https://youtu.be/SwzQkt56T6Y?si=t-6_L0nYrEBfBmPu
いや自分はリアルタイムでこのCMの世代ではないんだけど。

まぁなんか、前から結構エクストリームな人だとは聞き及んでましたけど。
wikipediaの「VOWに投稿経験がある」で噴く。
74: :

2025/08/17 (Sun) 17:46:15

Twitterのタイムライに結構な確率で
グラの話やプレイ動画と
先週のロードショーの火垂るの墓の話題が流れてきますが

火垂るの墓の原作者が
有名な
大島渚をぶん殴ってマイクて叩かれる応酬を受けた人だと今知りました。
73: :

2025/08/17 (Sun) 00:17:41

詳しくみてなかった際は普通にムズイ名作って見てましたね

現在のバグ隅から隅まで解析するまでやり込む「層」
ができるレベルの水準だったはまちがいないと思いますね。

そりゃバグなくて、もう少し手心難易度だったらもうワンランク上に評価なってたかもしれないが
逆に偏愛されず普通な佳作になってたかもなので

3バグをほぼオプションで消して
アジア版の死んだ際パワーアップ残る設定でも難しく見えますしね。
キューブには全く関係ないし。


2それでも並んでるのコンシューマですからねやっぱ優しいわね。
(ゆうてもですけど
72:櫻井@管理人 :

2025/08/16 (Sat) 22:40:57

そうすね、バグはあくまでグラシリーズのクセの一つというか
可愛さとかツッコミどころみたいなもんかと。
バグとか詐欺判定のおかげでシリーズが伝説的になった、みたいに思った事は僕は無いですかね
ちょっと他のグラディウスガチ勢の方々はどう思ってるか判んないけど。
でも詐欺判定が知名度に貢献したところは確かにあるかなー、捉え方によるかな(曖昧)。

どっちかっちゅうと芸術的な復活パターンとか「そうはならんやろ」な安置の数々といった
プレイヤー達の攻略への執念がシリーズに華を添えた感じ。
----
ACIIの優等生度FC版Iと同率トップはちょっと盛ったかも
死んだ場合の復活が結構難しいんですよねACIIは。
それでも、1個下がってSFCIIIやPS外伝と並んで良い程だと思います。
71: :

2025/08/16 (Sat) 19:57:07

わかっちゃえばどうにかなる(あくまで中級者以上は
レベルのバグはあまりにも1作品中にあるエポックな凄さには影響せずか。

なるほどかなりわかりやすい説明ですね
沙羅曼蛇も当時プロミネンス表現の衝撃はすごかったらしいし
さすが当時のKONAMIさんはさすがやで。

BGMもイントロ時はSE鳴らさずにフルでBGMに使って重厚感の印象与えたままヌルッとSE復活させた分実はBGM使える音減って貧弱になってるが始めの印象とSEがなってる事で誤魔化されてむしろ音が厚く聞こえます。とか天才だなと聞いてて思う。

まぁでも当時のFCとか含め今の解析し尽くされた状態だと意外とおもろいってのありますね。
ライダー倶楽部とか金策裏技使ったらいい感じになるし。
容量的にチュートリアルないとか
そもそもそこ手探りするところでプレイ時間担保してるとか時代背景もありますが。


ーー
にしてもやっぱACなのにその位置にいるグラ2は初心者にもおすすめしやすい優等生ですな。
間違いなく以後の土台をしっかり補強してる。

当初2だったが毛色変わりすぎて名前を沙羅曼蛇に変えたのも割と英断ですよねコレ
その実験的なもの踏まえてグラの「2」として完成させてる。
70:櫻井@管理人 :

2025/08/16 (Sat) 19:10:42

いやIIIおもろいんすよ
愛憎が混じってたまに毒づきたくなりますけど。
先人の攻略知識なしに自力のみではマジで無理ゲーな所は擁護でけへん。

グラシリーズがなんか横シュー界隈でカリスマ的な扱いされがちなのは
Iの存在が横シュー界にとってあまりにもエポックメイキングだったのと
その続編の沙羅曼蛇もステレオサウンドと合成音声で強烈なインパクトを残して
その続編のIIで圧倒的な完成度でシリーズの格を上げて
その続編のIIIで常識外れの難易度で伝説化したという
そこまでの全作が何かしらの形でインパクトを残し続けたのが
大きいのかなと思います。矩形波倶楽部の曲の良さも相まって。
あとビックバイパーのデザインとオプションとレーザーの組み合わせが
あまりにも作品のシンボルイメージとして完璧すぎる。

その後の作品も
当時は目新しさに欠けた佳作ぐらいの扱いでも
年月が経つにつれ総合的な出来の良さでじわじわ再評価された外伝。
強いランダム性で賛否分かれつつもシステムや曲はしっかりグラディウスしてるIV。
オプションコントロールシステムと斑鳩譲りのオーパーツグラフィックで
伝統を壊しながらもトレジャーらしい重厚な作り込みで評価を得る事に成功したV。
同じシリーズでも作品毎に熱狂的なファンやアンチが入り乱れて
議論が巻き起こりやすいのもグラシリーズらしい所ですね。

個人的にランキングつけるなら※沙羅曼蛇は実はクリアまでやり込んでないので除外

●優等生度(癖の少なさ・とっつきやすさ等)
・FCI
・ACII=SFCIII=PS外伝
・GBAグラジェネ
・ACI(オプションの挙動変だったりフォースフィールド無かったりと意外と癖が強い)
・PS2V(基本評価高いけど弾幕シューに近づいたゲーム性で初心者に敬遠されがち)
 超壁
・ACIV
・ACIII

●難易度
・ACIII
・ACIV
 超壁
・PS2V
・GBAグラジェネ
・PS外伝
・ACII=SFCIII
・ACI
・FCI

こんな印象です。※小訂正済
69: :

2025/08/16 (Sat) 18:01:31

なんの条件で死ぬんすかね突然死

グラディウスは金字塔で名作なのは多分みんな否定しないと思いますが
メガテンレベルに細部バグまみれのギリギリラインで成り立ってますね。

それ込みで味になってる感ありますが。
初代もレーザーは当たり判定想定外に広すぎる
バグっちゃバグなんですよね?

2は優等生なのかしら。
68:櫻井@管理人 :

2025/08/14 (Thu) 11:23:23

「ステージクリア後の突然死」っていうワードバカ過ぎて笑う。
自分がたまに見かけた変な挙動だと3面逆火山で近づくと落ちてくる
天井岩が地面まで落ちず空中で止まるっていう現象を何度か見た事ある。

ううままうままううまううままうもだけど、デリンジャーコアの
安定パターンとかノーヒントだと絶対気付けないっすけどね。

IIIのキューブラッシュは死ぬと9面頭からやり直しなのもヒドい。
自分みたいにかまくらラッキーパターン引き待ち(体感成功率3割位)だと
絶対に9面の復活パターンも脳に叩き込まないといけなくなる。

炎ステージの分裂溶岩の弾幕避けてる感は独特の緊張感あって好きです。
67: :

2025/08/14 (Thu) 09:57:31

のか愛されてはいますね。
ベースは名作寄りですしね。

動画のあの赤い点はやっぱ
後で出てくる砲台の当たり判定のチラ見えなんですかね。

スネークのオプションある条件でハンターに取られると
クソでか判定の肉団子来ます。

蜃気楼の当たり判定のないのもたまにいますが
の動画おもろかった。


あのマニアックオプションの大量バグ30年にわたるデバッグの賜物ですわね
他に影響させずに直せるM2も褒めたいが
66:櫻井@管理人 :

2025/08/14 (Thu) 02:09:35

https://bbs2.fc2bbs.net//bbs/img/_872900/872863/full/872863_1755104975.jpg 当時のクリアデータが入ったメモカ見つけて
面セレ機能使って状況再現しました。

やっぱ死にました。

ちなみにコレ死ぬと直前の壁コア戦からです、
安置使わないと普通倒せません。
65:櫻井@管理人 :

2025/08/14 (Thu) 01:49:14

https://bbs2.fc2bbs.net//bbs/img/_872900/872863/full/872863_1755103754.jpg AMショー版IIIの最後に出てくるボス
おもんなさそう過ぎて笑う。
----

ACグラIIIのバグ判定ってーと、ドガスの後ろとか
シャドーギアの脚とか有名なの色々ありますけど
自分が昔1CC目指して攻略してた時
下の動画の、この開閉砲台が出てくる所で
砲台出てくる前のなんもない状態で死んだ記憶があるんすよね。
https://youtu.be/kTvXRw0kF54?si=KHzMxgLGDjxktzYo&t=3456

でこの動画のhitdispよく見ると、確かに点々みたいな
ピンクの判定表示が砲台開く前から出てるんですよね。
もしかしたら記憶違いの可能性もあるけど
でも記憶違いでこんな記憶出来上がるかね?とも思うし
hitdispには確かに怪しい点々判定があるし。

PS2版実機で再現してみようと久々にIIIやったけど
10面ボスラッシュで乙ってやる気なくしました。
64: :

2025/08/14 (Thu) 00:01:56

コレクションのグラ3
マニアニックオプションいっぱいありますね。
ほぼバグ修正です。

おもろい。

アジア版で適度に調整され
マニアニックオプションでバグなしに。
ただしクリスタルキューは許されなかった模様。
63:櫻井@管理人 :

2025/08/11 (Mon) 23:40:50

OPカット。
安達太良家
先週コマ割りでしか出て来なかったキャラが一気に。
にーくらはすっかりツッコミ無双に、
サッカー部全員バカだしついでに気も利かなかった。
安達太良爺の魂抜けるくだりは一番笑ったかもしらん。

CITY編集部に謎の原稿
わこだった、今んとこ寝てるだけの妹に比べて姉多彩過ぎる。
ありがた迷惑な親切をやんわり断りたいとかならともかく
重めの頼まれ事を断るのに「大丈夫です」は絶対にアカン。
あとなんで原稿置いてってんねん、本格派の奇行過ぎる。

えっちゃん&まつり
あれ泣いてる。引っ越しの事知ってた?
62:櫻井@管理人 :

2025/08/10 (Sun) 23:10:39

今度はデッキの調子が悪く信号が途切れる、おかげで6話も録画失敗しましたわ。
明日一回テレビ周りのケーブル全部つなぎ直してみるか。

瑠璃6話リアルタイム視聴。
自分で纏めた情報に誤りがないかチェックの重要性を説く回。
ここに来て一番の成長を見せる回でとても良かった。
龍神を祀る神社の成り立ちとサファイアの関連を匂わす落とし方も綺麗。

というかこのアニメ、主要キャラ3人でここまで進んでるんだけど
こんなに登場人物少ないアニメも珍しい、
だからこそ一人一人に作画の手間を割けてるのかも。

cityまでにデッキと録画環境直せるといいが。

----

最初デッキ側かなと思ったんですが録画してないと映像信号は安定してるので
録画に使ってるhdd外してPC用フォーマットしてクリスタルディスクインフォ掛けてみたら
フツーに「注意」でした、つまりフツーにコイツです原因。バッファローの4TB。
なんも衝撃与えたり劣化するような事した心当たりありません。
とはいえ2年半以上は経ってるのでそこまで大外れ個体とも言い切れない
微妙な持ち具合が逆に腹立つ。
アマの取扱いだと他の有力選択肢も特にないので仕方なく同じの注文しました。
61:櫻井@管理人 :

2025/08/09 (Sat) 19:03:10

スタッフロール見て沙羅曼蛇IIIやっぱ井内さん嚙んでないのかー…
と思ってたらナイトストライカーGEARの方に井内さん嚙んでんのかよ!
https://x.com/DR3_gdr3bstg/status/1954116426861863082
https://www.vgmaterials.com/

叶うなら太郎丸の精神的続編みたいな新作和風サイキックアクションも観てみたい。
60:櫻井@管理人 :

2025/08/08 (Fri) 11:52:28

男前すぎだろ古代祐三。
視界に「やってる」角度の古代さんがボーン飛び込んできて笑ったわ。
アーシオン評判良いすね、こういう新規良作も増えて2Dシューティング人口増えるといいけど。
59: :

2025/08/08 (Fri) 10:30:52

beepの店舗特典がずば抜けてアホっぽくて良い。

https://x.com/happinet_vg/status/1953366152064974871?s=61
58:櫻井@管理人 :

2025/08/07 (Thu) 03:29:09

今更グラシリーズの新作作ってくれるのに不義理な事言うのは(しかも買ってねぇのに)
本当に息が詰まりますがどうしても言わずにはおれず。

まぁタイトルが「沙羅曼蛇リバース」でしたらね、なんも言わんでしたね。
ゲーム部分面白そうですよ流石M2ですやんと。でもIII冠しちゃってるしなーと。

特に2Dシューの惑星系の演出なんて90年代はバケモンみたいなドット技術で
表現されたものはザラにありましたしね。
こんなんとかこんなんとか。
https://youtu.be/IZx5e_XAzlM?si=avEus0UDow9iVVX_&t=429
https://youtu.be/99tG9f5sNnw?si=Dy3LKkkP6TPQ_xMZ&t=1203
同じグラシリーズと比べたってこれですよ。
https://youtu.be/P8mSDdAPPh8?si=jFWYNc4hoAnS0Z0B&t=754

M2は今時酔狂な仕事を真面目にやり遂げてくれる貴重なデベロッパですし
大好きなんですけどねー
なぜかグラ系新作に関してのレトロ解釈だけ自分とずれるんすよね。
57: :

2025/08/07 (Thu) 03:09:17

またまた、そんな言わいでもと思ってプレイ動画見て
あぁーこれかー。ってなった。
サターンとかの初期3Dとかでよく見ましたよねこういうの。

そもそも櫻井さんはコンセプト自体否定気味なところにこれ来たら、上質ドット絵、ナツメアタリみたいなやつなら我慢しようとしてたのにってなもんですわね。

ギリフォローするならM2なのでもしかしたらあえてかもしれないですね。
こういうのも流行りましたよね。ドンキーとかみたいな。
単純にロステク今も保持してる人少なくて人出たりなかっただけかもですけど。

https://x.com/unity_japan/status/1952564898699063381
これ見てて思いました。
人によっては「味」なんだなと。
56:櫻井@管理人 :

2025/08/07 (Thu) 02:43:59

初代沙羅1面の細胞も拡縮は使われてるけども、あっちが別に気になんないのは
多分生命体のうごめきみたいなのを拡縮で上手く表現できてて納得感があるのに対して
グラリバ沙羅IIIの惑星飛んでくるズームは惑星級の質量のものが軽いノリで飛んでくる感じが
「あーこれ只のスプライトなんだな」ってドットの本物感を逆にスポイルしてしまってる様に
感じてしまってるのかもしれない。
55:櫻井@管理人 :

2025/08/07 (Thu) 01:03:48

沙羅III。買ってなく一周動画観ただけなのでできるだけ短文で、
どうしても言いたくて仕方なくなった事だけ書かせて頂いて。

やっぱり印象としてグラフィック面のパワー不足を感じてしまいまして
勿論これ単体で開発時間と資金を潤沢に使える訳じゃないだろうから仕方ないんだろうけど、
地形の岩肌とか、2Dで何とか奥行や光源を感じさせるように工夫して描かれた
昔ながらの手打ちドットの質感というよりは
なんかの素材画像使ったような立体感ない書割りの板みたいでどうしても気になっちゃう。

グラリバースの時も思ったけど基本ドットバイドットで進行するゲームで
背景の惑星がスプライトズームしてくる演出は本気で鬼ダサいと思うので止めて欲しいです。

初代グラや沙羅みたいに、エンディングムービーに入って
画面が奥行きのある視点になるシーンでズームが使われるのは気にならないんだけど。

えー、

という訳でオリジンコレクションどうか沢山売れますように。
54:櫻井@管理人 :

2025/08/05 (Tue) 17:08:57

瑠璃の宝石いいアニメではあるんだけど、乳のでかさでやたら話題になったり
作中の服装が現実で鉱物採集に行く格好じゃなかったりと
その内どっかから悪い騒がれ方すんじゃねぇかフラグが多くて今から不安になる。
53:櫻井@管理人 :

2025/08/05 (Tue) 01:20:43

でまだ本格的に絡んできてないキャラいっぱいいますね。
タナベの令嬢(おもてなし地獄の元凶)が酒屋のあんちゃんに惚れてるっぽい描写とか。
容姿全く同じな金髪ロング3人が気になる、1人だけマネージャー付きの子役かなんかかな。

----ウィキペ読む
タナベ令嬢かなんかだと思ってたら自身が資産家だった。

ウソだろ、あれ大人なの?わこと同級生??
双子に異様に似てるのはなんでだろう、ストーリーというかキャラ相関に
一個フックを持たせるために理由はないけどあえて似せたのかな。
よく見るとセンター分けのかたちがちゃうわ。
https://x.com/city_anime_info/status/1906270180302602492
https://x.com/city_anime_info/status/1932633897495638401
52: :

2025/08/05 (Tue) 00:45:04

同時進行の複数枠もすごかったし
最後の宴も途中途中で枠が結合する演出も良かった

タナベ家に対する「なんじゃこりゃー!」が3dとなることで
視聴者も違う意味で「なんじゃこりゃー」ってなるにもすごく良い。

漫画ではいつものごちゃごちゃ細かい動きだった気がするんだけど
誰がこんなめんどくさい演出提案したんだと、(褒め
51:櫻井@管理人 :

2025/08/04 (Mon) 23:50:18

塔だけで新キャラ出てきすぎだろ。

これはすごいっすね、どうやってコンテ切ってんだ。
全部一本のタイムラインでちゃんと管理しないとできないやつだ。

あーいい写真だ、南雲の後ろ姿か。100円、ヒデェ。
途中で中身えっちゃんに普通に見られてなかった?

なんか変なエンディング始まった。
いやわからん、なんもわからんよ。
なんか感動的な曲でええ感じにしようとするな。

にーくらの頭の中のコンピュータが
どう見ても8bit世代のロートルなのがツボでした。
50: :

2025/08/04 (Mon) 17:44:52

ちょっと感動したよ。
複数回繰り返してみたくなる。
49:櫻井@管理人 :

2025/08/04 (Mon) 17:06:50

いやー録画失敗しなきゃいいけどな多分大丈夫だと思うけど。
48: :

2025/08/04 (Mon) 17:01:09

今週のcityマジですごいのでぜひ見逃しなく。

アニメだからこそ感の演出よ。
47:櫻井@管理人 :

2025/08/04 (Mon) 02:20:02

瑠璃5話録画失敗しとる、開始7分時点で録画切れ。

近時の他の録画も2分とか10分で録画切れ症状。
録画中にhdd認識が切れたような感じの結果なので
最近テレビ台の配線を弄った時になんかやったんだと思う。

取り合えずhddを一旦外して再接続で適当な番組を録画して
挙動を観るしかないです。

snsの感想を見るに先週最後に意味深げにでてきた
瀬戸の登場回ではなさそうなので多分話の重要度は
そんなでもなさそうなのがせめてもの救い。
46:櫻井@管理人 :

2025/08/03 (Sun) 02:02:15

まぁ音楽流した方が派手なイベント感出て集客率が上がるんですかね世間的には。
別に思い入れとかなんもない流行曲とか定番曲流されてもノイズでしかないのよね。

車だん吉というとナイナイナで徒歩ドライブスルーやらされてたのを思い出す。
45: :

2025/08/03 (Sun) 01:41:15

間がもたないからかしら


車だん吉って漫画家かと思ってた。
ただの絵の上手いタレントだった様子。その後漫画も描いたみたいだけど。

吉田戦車と混同してるのかなーと思いつつも
もとの芸名「たんくだん吉」だったで、さらにわかりにくい。何コレ。
44:櫻井@管理人 :

2025/08/02 (Sat) 19:55:54

花火大会にBGMはマジで無くて良いと思っている人間です。
43:櫻井@管理人 :

2025/07/30 (Wed) 00:55:10

そうなんすよね
これまでの話見直したらそういうシーン無かったんだけど
2話か3話のにーくらの高校時代の、カメラで南雲を撮ってたエピソードが
頭にあったせいか「これ中身南雲じゃないっけ?」って勝手に脳が補間してた。

----
スポチファイでymoの邂逅のインストバージョン初めて聴いた。
ボーカルを単に抜いただけじゃなくてメインメロディ追加されててこっちも良い。
42: :

2025/07/30 (Wed) 00:41:20

わかるにもっと先じゃなかったっけ。
密かに憧れてた時に撮った過去の南雲だった気がする。
41:櫻井@管理人 :

2025/07/28 (Mon) 23:35:52

親父だよわらた、こんなひどい仕打ちがあるかい。

にーくらのロケット南雲の写真だったような
引っ越しが言い出せない瞬間といい中々てぇてぇみのある回で。

やっぱりわこが日常の麻衣にあたるボケ要員感あるか。
りこの方がまだようわからんけど。

---
見直したけどロケットの中身が南雲とわかるシーンなかった
多分南雲をカメラで撮ってた件の過去エピソードから脳が補完したな。
でも多分あの中身南雲やろ。
40: :

2025/07/28 (Mon) 01:57:04

なんか巻数は少なかったはず…とみたら上下巻でした。

温度は25度前後にしてるんですが
寝る時も1時間とかしない方がいいとか言ってて

気温も税金もどないなっとんねんと。
米もなんか今年も日照りすぎで良くないらしいし。
39:櫻井@管理人 :

2025/07/28 (Mon) 01:31:17

猛暑もこれからが本番でしょうし冷房は下げ過ぎず水分は切らさずで。

瑠璃の作者の人前作もこんな感じらしくて面白そう。
https://x.com/y_shinobu/status/1949502761902432348
38: :

2025/07/27 (Sun) 23:47:44

暑すぎな気がするのよ。
ずっと冷房つけててしまう。

にじさんじ甲子園かなりみてしまった。
めっちゃ喋るわけでもなくひたすら真剣にCPU操作のパワプロ対戦見てるだけなんだけど、

パワプロが優秀なのか設定がいい感じなのか
異常に白熱した試合が多かった。

育成も結構みてしまった。
笹木咲と椎名が特におもろかった。
37:櫻井@管理人 :

2025/07/27 (Sun) 23:09:31

宝石
研究室で川砂を観察する話。
アニメとしてはありえんほど地味すぎるが
蘊蓄と教訓が詰め込まれていて観れてしまうからすごい。
前半ひたすらブー垂れる瑠璃はこれまで以上に6歳児だったけど
凪さんに微笑み正論で殴られると素直に受け入れる辺り
やっぱ意図的にこういう性格にしたんだろうなと。

精神的な成長を予感させる締めと、
1話ちょっと出ただけだった瑠璃の友達も出てきて
より面白くなっていきそうな期待感はある。
36:櫻井@管理人 :

2025/07/27 (Sun) 03:34:07

五寸釘石田彰かー。
いや石田彰レベルに文句付ける気はそりゃないけど、金カムの平太師匠良かったし。
二又さんのままでも良かったんじゃないかなーとも、アニメ声優現役っぽいし。
キング出ねーかな。

---

令和で賽銭ドロはだめだったかー。
かといって困ってる奴の目の前に賽銭放り出してそれ拾ったら斬首はタチ悪過ぎる。
35: :

2025/07/23 (Wed) 01:17:33

パーツで頭にこびりついてるのは

スポンジタイヤ

ハイパーダッシュモーター
34:櫻井@管理人 :

2025/07/23 (Wed) 00:24:24

ダッシュ系機体で一番印象に残ってるのはなぜかバーニングサン。

シャフトをライターで炙って剛性アップとか
スポンジタイヤに溝入れてコーナリング力アップとかやったなー
効果あったかわからんかったですけど。

大人んなってからワンウェイホイールタイヤとかゴールドターミナルに
特に速くなる効果とか無い事を知ってタミヤこのやろうってなったのもいい思い出。
ワイルドミニ四駆のワイルドザウルスが徳田先生デザインって事も
結構後年になって知りました。
33: :

2025/07/22 (Tue) 23:31:41

僕はバチコリ四駆郎世代なので
ホーネットJr.じゃないねん。シューティングスターが欲しいねん。ってなってましたね。買えませんでしたけど。

エンペラーももちろん買えなかった。
ギリギリ、ダンシングドールだけ買えた。
32:櫻井@管理人 :

2025/07/22 (Tue) 17:08:49

タミヤ会長90歳かー。
一番古い記憶にあるミニ四駆はブーメランかサンダードラゴン。
勿論エンペラーとかホライゾンも買ってもらった記憶はあるけど
兎に角タミヤバギーのデザインが好きで。
大人になってから買った
復刻RCスーパーホットショットとトップフォースまだ手元に置いてる。
31: :

2025/07/22 (Tue) 02:31:57

アパートの名前が「モクメセイ荘」で「木目生」=「相生」
で他の匂わせも合わせてファンの間では
既成事実になってるみたいですね。

ーーー
アニメの質とは全く別で原作自体ですが
出禁のモグラが普通に良い。
30:櫻井@管理人 :

2025/07/22 (Tue) 01:07:52

政治なんて結局人によって意見も正解も微妙に変わってくるのが普通っすからね。
そりゃ自己主張したい人だらけのSNSは地獄のレスバだらけにもなりますよ、
自分は精神が病みそうなのでそういうのみないでいいやと諦めてます。

ミクスは日経平均株価だけは上がったけど
庶民のお給金は上がんなかったっぽいからそこが問題なんじゃないっすかね。
-----

母方って事はゆっこのおかんなのかあのバーサン。
アニメ日常でも2回ぐらいしか出て来なかった記憶。
29: :

2025/07/22 (Tue) 00:48:09

歴史的なのかそれなりの敗北だったのかまぁよくわかりませんがなんか注目度高かったし
変化の度合いも大きめだった気はしますね今回のやつ。

なので少し調べたりしたけど全然わからなかった。
ばーいしが無能だったのはいい気がするが、総理になれる位置まで行けたのはそれはそれで能力あったのか?とか

キッシーは増税とかは引き継いだだけで実際は無難だったのそれはそれとしてバーいしコンボで破壊だったの?とか。

ABはやっぱ影響度は凄かったん?花札も無視しないくらいな。
でもアレのミックスは大失敗で日本貧困にしたでおk?とか。

罵詈雑言と称賛の両極端の話しか出てこねーのよね。ネットじゃ。

とりあえず、卵と米が高ぇーのは間違いないよ。
28: :

2025/07/22 (Tue) 00:33:34

派閥臭しないし、まともな指摘してるかと思ったら

ただのボッチな嫌われ者なだけだし
しっかり朱に染まったし
なんなら過去のコメント特大ブーメランで刺さりまくってるしで無能全開でしたね。

ちゃんと投票するには偏りなくスペックの説明を受けたい感じ。
演説とかリップサービスと机上の空論が多すぎて聞いてられないよ。

躍進はともかくサンセイトウはなんか「俺の方が面白いゲーム作れるぜ」って掲示板で言ってる素人感がすごくある。

本当に財源がどうのとかが正しいのかさっぱりわからない。

ーーー
大家のババァは南雲以上の身体能力と頭脳を持つ作中屈指のチートキャラですね。真壁家の母方の祖母。
27:櫻井@管理人 :

2025/07/21 (Mon) 23:56:22

バーイシは首相んなる前、自民がカネ的な問題でやらかしてたのが表面化した時、
自民の中でなんかこいつ自民特有の派閥臭があんまなくね?感があって
ひょっとしてこいつなら自分に甘い自民体質をリセットしてくれるのでは?
と期待してたらいざ首相になるや否や今までの自民となんも変わらん
自分甘やかし体質になり果てて国民をがっかりさせた感があります、
政治なんもわからん自分の目から見た感想ですが。
その後は特になんかした記憶ないっすね。
にしても右にしろ左にしろもう少し
良い塩梅の主張の仕方で民衆を惹きつけられる政党っつうのはないもんなのか。
-----

凪さんはもう少しなんか欠点があってもいいと思った。
ここまでが完璧過ぎて片付け下手属性ごときじゃ秒で霞むわ。

CITYばばあでてきた。
CITYは日常と舞台同じなのかと思ったら違うっぽいすね。
日常は時定市の時定高校で
CITYはCITYという街のモンブラン大学とCITY南高校で別の街なんですな。
26: :

2025/07/21 (Mon) 23:01:12

宝石やっぱり作画がとても良いですね。
cityはテンポと動きが良い。


ーー
無能っぽく見えても曲がりなりにも総理の候補になるところまでいける能力あったはずなんだよな。
リーダー能力とか総合的な判断力とか資質なかったとしても
得意分野はあるんよな…で、何やられた方なんですか?
と、少し調べた程度では和田アキ子避けられぬ状態に。

本当に一芸くらいは誇れるところあるのか?
まぁあってもいま役に立たんかもだが。

バサロとチャイルズのプロデューサー、
行列の弁護士は何してくれるんかな。

燃えろいい女は落ちたのか。
25:櫻井@管理人 :

2025/07/20 (Sun) 23:09:33

なんか基本的にギスギスとかはなさそうで安心して観れる
人間関係絡みのメリハリ感はその分少なそうだけど。
廃鉱山をメインにした話ってのはシンプルに新鮮。
ビスマスはyoutubeでビスマス包丁とかいう動画観てそこで知ってた。

瑠璃の小学生ムーブ(女子高生)は相変わらず少々引っ掛かるけども
もうこの子はそういうもんとしてこっちが慣れるか。
若干、宝石発見能力特化っぽくなってきた。
24:櫻井@管理人 :

2025/07/20 (Sun) 13:39:53

流石につのだ☆ひろはメリー・ジェーンの方であることは判る。

DMMTVで劇場版悪魔くん観る。
幽子って何の妖怪だっけなと思ったらお稲荷様の娘だった。
さらっと豊穣神の娘連れとるやん。
ED曲良かった、嵐の神話だって曲名カッコイイ。
23: :

2025/07/20 (Sun) 02:45:43

恐怖新聞描いてたの
つのだ☆ひろと間違えてたならまだしも名前は全然違いますね。

アザラクの作者は。
似てると言えば似てるけど画風。
22:櫻井@管理人 :

2025/07/20 (Sun) 02:16:54

僕も基本的には「どっこも入れたくねーなぁ…」って思ってますね。
少なくとも不確かな情報で煽り散らかすノリは嫌いなので距離置きたい。
あと有名人の「〇〇支持です」明言はあんまりいい方向には向かわない気する。
影響されて「本当の自分の判断」で投票できなくなる一般人が増える多分。
外国人問題は日本来てアホな事やったヤツはナニジンだろうと
日本の司法で裁いてくれたらそれでいいです。

これ系はこんぐらいにしときます。
----

ぬ~べ~アニメ3話、人体模型回があったのは覚えてるけど内容は流石に覚えてなくて
えーこんな話だっけてなる。というか覚えてないから改変があっても多分ピンと来ない。
アニメは普通に楽しめました。

松下一郎小2なんだ、いやだからなんだという訳でもないけど
ピノン王子8歳とタメ。
21: :

2025/07/20 (Sun) 00:34:09

地獄みたいな選択肢しかない中
それぞれの支持者が罵詈雑言飛び交わすSNSになってますので

現実逃避で悪魔くん読んでました。
松下一郎版。
紆余曲折の打ち切りと復活を繰り返してるのでいくつかパターンあるんですが
全集で一通り見てました。

埋れ木版とはまた違ってイイですね。
山田慎吾版も読みたいんですけど高いすよね全集。Kindleでも安くならないし。
埋れ木版の漫画は勧善懲悪のヒーロー物っぽいのでまぁイイや感がある。

なんとなく資本主義VS共産主義みたいな趣を感じます。
腐った銭ゲバと理想と平等の千年王国で。

まぁ松下くん過激派で武力で理想を叶える天下布武気質なので全然正義の味方っぽくないですが。
鬼太郎とも戦ってるみたいだし。(コレも読みたい)

ネトフリ?独占の2世も見たいですよねアニメ。
20: :

2025/07/15 (Tue) 17:45:35

ニコニコでまとめ見てたけどcityでここまで突飛なのに変わるキャラ居たかなー。
特殊すぎるからオミットしたのかな。

かろうじてここまで無敵な動きするのは
大家のババアだけな気がするな。
真壁のババア。
19:櫻井@管理人 :

2025/07/15 (Tue) 02:27:41

麻衣はまだ漫画にも出てないのか、
よく考えたら日常で一番のイカレだったかもしれない麻衣。
写真家わこはヴィジュアルだけならなのちゃんに近い。
18: :

2025/07/15 (Tue) 02:02:08

日常見たことなかったので
ミオもゆっこも匂わせ出演してるの全然知らなかった。

というか現在も日常はよく分かってないけど。
17:櫻井@管理人 :

2025/07/14 (Mon) 23:34:53

1話あんなにツッコミどころいっぱいだったのに
2話で一気に群像ドラマ感出てきた。

写真家の人が麻衣ポジションかな。
1話で昨日作った神様とかやべぇこと言ってたし
そういや麻衣も仏像削ってた。
長野原大介先生(日常のみおらしい)すぐ出てきた。

女子高生コンビ(中学生?どっちかまだよく覚えてない)の話が切ない。
あれだけ仲良し描写見せて引っ越しをちらつかせてくるのか。
見直したら中学生でした。
16: :

2025/07/14 (Mon) 20:48:52

デフォルメ自体は強めでもあるので体型自体は全然気になってなかったです。現に漫画時点では気にも留めなかったので。

アニメでも登場時とかも気にならなかったけどハンマーの反動で揺れるの見たあたりから
見直すと
細かく所作で変形するし
動きで揺れてるに確認できて、
おぉぅ、こだわりの作監がおるな。となりました。
15:櫻井@管理人 :

2025/07/14 (Mon) 16:32:09

まぁ自分もトレイラーの時点で思いましたよ。
体系こんなする必要ある?って。

でもまぁそういう体系の人もいるかっつって
あんま気にしないようにしました。いや気になるわ、でかいし太いわ色々。

雰囲気とかアカデミックなテーマは良いんだよなぁ、
あとは主人公がそういう良い部分に負けない
良いキャラクターに今後成長してくれたらなぁ。

----
並みのアニメというかコメディ的な話だったら
あのキャラでもあんま違和感ないのかもしんない。
作品全体の雰囲気から今んとこ浮いて感じてるのか
相棒があまりにも落ち着きすぎてるのもあって。
他の登場人物が出てきたら意外と違和感消えて馴染むかもしれない。
14: :

2025/07/14 (Mon) 16:04:37

思ってた以上に作画がいいなぁから。

おぉ、乳…。
とすべて持っていかれた。
大きさってよりもすげぇ細かくよく動かしてところが。
13:櫻井@管理人 :

2025/07/14 (Mon) 09:35:13

・宝石
主人公の凡そ高校生とは思えない落ち着きのなさと
天真爛漫振りで視聴者の評価分かれてそう。
テーマや作画といった土台部分は良いので
作品の良さを一層押し上げられる主役になってってくれれば
もっといい作品になりそうだけど。

---以下ニュースの時系列を勘違いした文章---
ゴールデンカムイ最終章制作決定。
これから作るって事だから完成~放送開始は来年以降でしょうか。
SBRあたりと並走になりそう。
---
あれいや、制作決定の報は大分前からあったな。
なんかゴールデンカムイ関連のニュースで
最終章制作決定ビジュアルが今更一緒に流れてきたから勘違いした。
12: :

2025/07/13 (Sun) 00:17:08

一番もう一回見たかった戦闘シーンだけ見逃してしまった。

胸糞部分は最後全部一人が一括で持っていくので
途中は気にならずエンタメで見れる気はする。

タコピーは確かに胸糞系なのでダメかも。
アビスは全体で見るとそこまでじゃない、鬼畜だけど。
11:櫻井@管理人 :

2025/07/13 (Sun) 00:09:04

あやべぇ今日か。
駄目だーやっぱ予約しとかないと忘れる。

胸糞があんま得意じゃないので
観たとてちゃんと楽しめるかどうかは自信がない。
10: :

2025/07/12 (Sat) 23:53:38

どうせならディレクターズカットの方やってくれればいいのにと思ったら
fodで配信はそっちか。視聴者側から見ると残念だが
商売としてはうまいなー。
今日見た人も見る意義でるし。
9:櫻井@管理人 :

2025/07/12 (Sat) 13:32:07

クーロンズゲートやないか、丁度昨日まで通しプレイ動画で内容観なおしてたわ。
最初っからエンディングまで観たけどやっぱエンディング意味わかんなかったわ。
8: :

2025/07/12 (Sat) 13:20:12

あぶく男
でお馴染みの松田さんですね。
7:櫻井@管理人 :

2025/07/12 (Sat) 09:00:52

初代声優の雨宮玖二子さんも謎が多すぎて
あんなに特徴的な声なのにガチャピン以外やってないんだ。
現声優が非公表なのも謎感すごい。

---
日常の次回予告ゲスト最後のぶ代出るかなと期待してたけど出なかった残念。
25話がよこざわさんだからなんかの形で出てくれたら完璧だったな。
6: :

2025/07/12 (Sat) 00:53:28

Twitterで今更知りましたが
ガチャピンって凄技時全部人格違うと思ってたら

着ぐるみでアレをやるってのがもう特殊なので
その特殊技能の個人に各個覚えてもらう方が早いで基本同じ人らしい…
まぁ長期間子供恐竜なので代替わりはあると思うけど。

僕らのガチャピンはちゃんとガチャピンだったんだ
疑っててごめん。
5:櫻井@管理人 :

2025/07/11 (Fri) 20:58:37

まあこれ流石に深夜でしょうね。
ニチアサだったら笑う。
4: :

2025/07/11 (Fri) 20:48:17

ドッジ弾子アニメ化

いや珍念の娘の「珍子」は文字だから許される名前だろう!
3:櫻井@管理人 :

2025/07/11 (Fri) 20:46:13

自分もyoutubeの非公式切り抜きちょっと観て
CITYの予習もしたいしちゃんと観とこうと思って
DMMTVプレミアムのお試しで観ました。

切り抜きでyoutubeに上がってるようなのは
本当にホームラン級のものなので、ずっとあのレベルで
面白いかと言われると正味そうではなかったですけど
まぁ観てよかったかなと、終わり方が綺麗でよかったし。

麻衣もゆっことみおの陰に隠れがちだけどいいキャラでしたね
天才肌のボケたがり。
2: :

2025/07/11 (Fri) 18:22:20

掲載誌がエース系なので名前は知ってたけどちゃんと見たことないんですよね
日常

cityはモーニングなので連載時は読んでた。

YouTubeで違法になんかあるかなと調べたら
キャンプのやつ(26)が出てきた。

うん。まぁcityと似たようなもんだな。
南雲がゆっこで
ミオがにーくらだ。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.